株式会社アイ・ビー・ビー

起業支援・IPO支援の株式会社アイ・ビー・ビー

ibb Event
ibbなでしこ塾
メールでのお問い合わせibbへの
お問合せ

(第2回)基礎から学ぶ経営スクール7

[ 2019/05/23 ]

先週の開講式からあっという間、昨夜より講義に入りました^^

今回は二本立て講義でした!!

前半は、福岡県司法書士会の司法書士小牟田先生より、「会社の作り方、基本のキ、起業のABC,そしてD」の講義と、

そして、後半は、如水法律事務所の弁護士橋本先生より、「法務の基礎~もう法律は怖くない!~」の講義でした。

 

小牟田先生より、改めて「法人」について、またタイトルに入れた「そしてD」のD事例等も語っていただき、橋本先生には契約書や広告等についてお話していただきました。特に後半戦、橋本先生の余談と冗談が皆さんの笑いを誘い(笑)、グループワークでみなさん各々積極的に発言されていたのが印象的でした。まだまだ、先生のお話聞きたかった~!と言ってくださる方も^^

 ↓今回のご感想の一部を紹介します↓

いつ法人化しようかと悩んでいたのでそのタイミングの目安、確認することなどがわかってよかった

●やさしい言葉(理解しやすい)での説明でわかりやすかったです。

●株式会社をつくるということは別人格をつくるということの意味がよくわかった

契約、名称について非常に参考になった

●価格や名称などで法にひっかかる場合があるのでリスク管理をしていきたいと思いました

ビジネスリスクを考えて、契約も会社株主構成も検討しなければならないことが印象に残りました

今回は2本立て講義だったので、限られた時間の中でお伝えできる内容は限られますが、最終回の相談会に再び先生方にお越しいただだきますので、更なる理解を深めていただければと思います!

ibb浅田

      

(第1回)基礎から学ぶ経営スクール7開催♬

[ 2019/05/16 ]

bbなでしこ塾第17弾、昨夜より開講しました。今回もお陰さまで満員御礼!増席し20名の方に受講いただきました。ありがとうございます。

昨回は開講式として、弊社代表廣田より主催者挨拶させていただきました。

  

その後、福岡市創業支援課の橋本さんより、福岡市の特定支援事業についてご説明いただきました。当スクールを8割以上受講されると、福岡市の特定創業支援事業認定を受けれるので、法人登記の際や融資の際にメリットを受けることができます。

その後は、受講者全員に自己紹介をしていただきました。今回はお名前、事業内容(予定)、お持ちの方は目標年商を語っていただきました。

そして今回の特別講演!

ibbなでしこ塾先輩起業家講演として、学習塾の運営や教材を作っているCANTERAの関さんに、起業の経緯から現在に至るまで、「しくじり」ネタを交えて語っていただきました。

関さんは2016年春開講に受講いただいてからのご縁です。この場でお話いただきたいと強くお願いし・・・叶いました^^関さんありがとうございます。

 

ご講演のあとは、会場内懇親会タイム!

ibbなでしこ塾OBの株式会社フリーランスの鈴木さんに乾杯のご発声を頂戴し、みなさんで自由に歓談いただきました。今期講師である、弁護士橋本さん、株式会社LUVの児島さんもお越しくださいまして、みなさんと交流していただきました。1回目ではありますが、会場内、和気藹々と熱気が凄かったです^^                                

   

最後は弁護士橋本さんが中締めいただき1回目無事終了しました。

ご感想の一部のご紹介です♬

◆少し自己紹介時に緊張しましたが皆様の背景を知ることが出来て同じ起業を目指す上でエネルギーをいただきました

◆いろんな業種の方が参加されていたので今後いろいろ聞いていきたい。関さんの話がとてもわかりやすくてよかったです

◆素敵なお話が聞けて今後の目標も増えました

◆今経営されている方のお話が聞けてよかったです(良い話も悪い話も)

次回は早くも来週開催です!!!!

 

ibb浅田

扇さん!よりそい不動産鑑定株式会社設立!

[ 2019/04/23 ]

昨年、ibbなでしこ塾を受講された扇さん!

4/21事務所の開設お披露目会にお邪魔させていただきました♬

事務所開設おめでとうございます!!

会社名は

よりそい不動産鑑定株式会社

です^^

 

昨日4/22より業務開始されています♬

扇さんより、いつでも来てください!とのこと・・・

鑑定歴30年の実績と信頼があります。

安心してご相談ください。

みなさま、宜しくお願い致します☆

ibb浅田

 

OBOG新年会に参加させていただきました☆

[ 2019/02/13 ]

 

写真入手後から時既に経過してしまいましたが^^;

1月19日にibbなでしこ塾OBOG新年会に参加させていただきました。

今回は20名程度の参加で

副会長・鈴木さんが貸切にてお店を手配してくれました^^

今回は前回受講者の

扇さんより、顔人相について少しお話していただいたのですが、

非常に参考になりました!!

最後、中締めに会長・塚原さんより喜ばしいお話もありました(^^)!

 

ibb浅田 

 

第6回目_相談会、ミニプレゼン、閉会式を開催いたしました♬

[ 2018/11/28 ]

昨日11/27はibbなでしこ塾第16弾、基礎から学ぶ経営スクールⅥ、最終回でした!

講師の先生方、大変お世話になりました*^^*

また、受講生のみなさん、本当にお疲れ様でした!

前回15弾は3ヶ月で6回完結、今回は2ヶ月で6回完結だったので、更にあっという間でしたが、今回も意欲ある方々に受講いただき、私自身も大変刺激を頂きました。ありがとうございました。

 

✤✤✤✤✤✤

第6回目はこれまで通り【相談会】【ミニプレゼン】【閉会式(修了証授与)】、別会場にて懇親会を開催しました^^

今回の相談会は2クール開催。急遽のご欠席があり、ギリギリの時間までメンバー調整いたしました。受講生の方へ事前リクエストを汲んでアレンジしていますが、2回の相談会、メンバー総入れ替え。受講生其々の悩みや課題を共に共有し、講師の先生へ直接ご相談いただきました。

 

毎回この時間は物凄い熱気に溢れてます☆

相談会の後はミニプレゼン♬今回お二人の方にプレゼン頂く予定でしたが1名の方が急遽やむを得ず、難しくなってしまいまして御一人となりました;_;

・・・というわけで、今回は特別に+3分の10分に!!

ご登壇頂いたのはtable projectの前川さん。今回の為にパワーポイント作成頂き、起業の経緯から事業に関して、今後の展開を触れていただきました。

 

薄鍋先生、小牟田先生、橋本先生、山岡先生、そしてなでしこ卒業生の鈴木さん、塚原さん、靏さん、最後に弊社代表廣田のなんと8名の方にアドバイスやご感想をいただきました。

前川さんのプレゼンを通じて、他の受講生の方々にとっても多くの学びや気づきが得られたのではないかと思います^^

そして・・・プレゼン後は閉会式!今回のみなさま全員、修了証授与となりました♬

              

みなさまに一言ご感想などいただき、16弾受講生同士の交流も今後広がりそうで良かったです♬塚原さん鈴木さん靏さん中心に、OB会のご案内もいただき、同期のみならず、更に今後繋がって頂ければと思います!

また今年の2回のなでしこ塾講師を引き受けてくださった小牟田先生、LIEN(株)山岡社長、薄鍋先生、橋本先生へ御礼を込めた感謝状をお渡しさせていただきました。

   

 

素晴らしい講師の方々のご協力によってなでしこ塾は成り立っております!

最後に・・・

今期副会長は扇さん、会長は藤井さんに決定いたしました♬

 

懇親会を通じて、新たな共通の方の話もあったり、福岡はやはり狭いですね♪

今回の学びを通じて、是非事業に活かして頂けますと幸いです。

今後の皆様の事業の発展を祈念いたしております。

  

今年のibbなでしこ塾は以上で終了となります。

次回は来年開催です!既に来年の受講をお待ちの方もいらっしゃるので早めに告知できればと思います。

ご興味のある方は弊社浅田までご連絡ください

ibb浅田

                   

 

    

第4回目_経理の初歩~会社が見える、経理のチカラ①~決算書の作り方を開催しました!

[ 2018/11/07 ]

ibbなでしこ塾16弾、基礎から学ぶ【経営】スクールⅥ(第4回目)を昨日開催しました。

第4回目は薄鍋公認会計士税理士事務所の薄鍋先生による「経理の初歩~会社が見える、経理のチカラ①~決算書の作り方」の講義です^^

経理のコマは毎度薄鍋先生にお世話になっており、過去受講生も受講以降も薄鍋先生にご相談されたりと、本当に親身になってご対応くださる心強い先生です。

事前アンケートで受講者の現状を把握するため、簿記検定の有無をお尋ねしておりますが、その状況を汲んで経理の講義を毎回アレンジくださっています!

今回もイメージしやすいように例を沢山交えながら、難しい用語も噛み砕いてお話いただきました。

会計ソフトが何でもやってくれる時代にはなっていますが今回教わったポイントは必ずおさえておくべし・・・ですね^^

   

今回の受講者アンケートの一部をご紹介します。

●会社で経理をしていましたが自分で事業をしようとすると視点が全く違っていたので新鮮にお話を聞くことができました。

●全くの初心者・簿記の知識がない私でも経理の概要と会計について帳簿のつけ方の基本を理解することができた。とてもわかりやすい説明で参加できてよかったです。

●今迄知っているようで知らなかった経理の基礎が明らかになった気がします

●経理・簿記を知ることの重要性が理解できた。B/Sのイメージが今まで勉強した中でも一番しっくりきた

次回は早くも第5回目!!次回も薄鍋先生の講義なので、今回の講義を振り返りながら次回の決算書の読み方までしっかり理解深めて頂ければと思います!!

ibb浅田

第3回目_基礎から学ぶ経営スクールⅥ(はじめての社長学「営業」と「組織」

[ 2018/10/24 ]

ibbなでしこ塾第3回目講義、基礎から学ぶ経営スクールⅥ、昨日開催いたしました。

今春開講と同じく、当ビルご入居中のLIEN株式会社の山岡社長に講師をお引き受け頂きました

ご縁を常に大切にされている山岡社長、日頃から大変お忙しいのですが、アイビービーの事業を深く理解してくださり、全面的にご協力いただいております

秋開講につきましても「はじめての社長学「営業」と「組織」」として、実際のご経験をもとに、会社立ち上げから現在に至るまで、沢山のエピソードを交えお話いただきました。

当セミナーで唯一の先輩起業家のご登壇の回となるのですが、山岡社長ご自身が様々なことに深い知識をお持ちなので、受講者の皆さん大変魅了されているのが印象的でした。

営業、マーケティング、組織について、また経営者としての心構え等々、限られた時間でコンパクトに纏めていただき、受講者の方の為に質疑応答の時間も長めにとご配慮いただきました。

今回のアンケートの一部をご紹介します。

■具体的なことも、抽象的な話も、全て勉強になりました!今日が一番楽しみだったので大満足です。ありがとうございました。

■とてもためになりました。今後自分も店舗を増やしていくうえで勉強になることだらけでした。

■実体験を通したお話は全て納得できました。色々と正直に話してくださりありがとうございました。モチベーション上がりました。社員採用のビジョンも描けました。

■これからの課題になる事ばかりの内容で、もっと話を伺いたいなと思いました。ありがとうございます!

早いもので今回で3回目が終わり、次回は11月6日薄鍋先生に講義いただきます♪

ibb浅田

   

第2回目_基礎から学ぶ【経営】スクールⅥを開催しました^^

[ 2018/10/10 ]

ibbなでしこ塾第16弾◆基礎から学ぶ【経営】スクールⅥ、先週10月2日より始まり、ちょうど一週間後の昨日第2回目を開催いたしました。

今回も春開講と同じく、福岡県司法書士会中小企業支援委員会の小牟田先生の講義です!

「起業の法務の基本のキ~会社設立を中心に~」と題して、司法書士の業務から、会社の種類や法人登記に関して、手続き等踏まえて、レクチャーいただきました。

株式にした際の、株の比率については特に注意すべき点!として詳しくご説明くださいました。

また、例を参考に個人事業か、会社設立か?考えていただく時間もあり、どこがポイントとなってくるか理解いただけたのではないかと思います^^

第二部は前回同様グループトークの時間として、小牟田先生と同じく福岡県司法書士会中小企業支援委員会の大城先生にも加わっていただきました!なんと大城先生は北九州よりお越しくださいました♪

限られたフリートークの時間でしたが、各卓共にみなさん活発に質問されて、先生方が温かく受け答えてくださっているのが印象的でした*^^*

今回のアンケートの一部をご紹介します☆

●個人事業主しか考えていなかったが株式会社のメリットも知ることが出来てよかった

●みなさんの状況を踏まえながら疑問点など解決して頂いたのでとても理解しやすかったです

●基本から教えて頂く機会は今までなかったので勉強になりました。これからする自分の事業をどう進めて行くかイメージが出来ました。ありがとうございました。

次回の第3回目は10月23日、LIEN株式会社の山岡社長に講義いただきます!!

ibb浅田

 

 

第16弾◆基礎から学ぶ【経営】スクールⅥ開講しました!

[ 2018/10/03 ]

ibbなでしこ塾第16弾、基礎から学ぶ経営スクールⅥ、昨日10月2日開講しました。

当セミナー、経営の基本が学べる6回完結型セミナーとしては早6回目!

今回もおかげさまで定員超、早くも5月からお申込、過去に受講された方等のご紹介等、受講を心待ちしてくださった方々、ありがとうございます。

第1回目は開講式として、主催者代表廣田より、「アイビービーの起業支援」について話をさせていただきました。

廣田よりお伝えした3つのポイント!是非実践していただければと思います^^

その後は参加者自己紹介タイムを挟みました。初回遅れてご参加予定の方もおられたので今回中盤に入れさせていただきました。

自己紹介の後は、如水法律事務所の弁護士橋本先生より「起業の心得」についてのお話です。

グループ毎に与えられたテーマについてディスカッションしていただきました^^グループワークを通じて、ご自身の事業(予定)の整理もして頂けたのではないでしょうか^^

和気藹々とした雰囲気の中、その後は会場内懇親会を開催♪お酒の影響もあり??、定刻過ぎても盛り上がっていました^^

 

今回の1回目アンケートのご感想一部ご紹介します

本当に様々な分野、立場の方々が参加しており、これからこの方々と学べる!と思うととてもワクワクしています

・どういうセミナーになるのかな、と不安でしたが期待以上です。これからも宜しくお願いします。

・大変勉強になりました。場違いなのではと不安だったのですが頑張って勉強させていただきます。

等々諸々ご感想いただきました。

第2回目は来週9日開催です。今回は2ヶ月で6回完結となります!!

ibb浅田

 

 

15弾★基礎から学ぶ経営スクール最終回でした。

[ 2018/07/20 ]

ibbなでしこ塾第15弾、基礎から学ぶ経営スクールⅤ、昨夜が最終回でした。

最終回は例年通りの内容です♪今回は講師の先生一人に対して三人の受講生で囲んでのグループトーク!受講生の方から直接講師の先生へ近い距離で質問して頂ける時間です。OB会の(株)フリーランス鈴木さんにもお越し頂き、先輩起業家としてご相談に乗って頂きました。

相談会,,,会場はみなさんエネルギッシュな方ばかりなので、凄い熱気でした!

1回目の相談会の後、次の先生へご移動!事前に皆様のご希望を伺いながら受講生の方同士も被らない構成にさせていただきました。

 

2クールの相談会のあとは、いよいよ7分間のミニプレゼンタイム。今回は2名の方が挑戦です♪

先ずは現役大学生の豊田くん、タイムもばっちり、堂々としたプレゼンでした!

豊田君プレゼンには、薄鍋先生、山岡社長、小牟田先生にコメント、アドバイスを頂きました。豊田君からは受講生皆様にもアンケートご希望があり、皆様にもご協力をお願いしました。

続いては、コーホー部のツルさん^^

ぎりぎりまでプレゼンするかどうかを迷われていましたがとても落ち着きのあるプレゼンでこちらも時間ばっちりでした♪

ツルさんプレゼンには、橋本先生、真下先生、廣田塾長に一言頂きました♪

ミニプレゼンのあとは、一部の方へ修了証授与。

 

 

廣田より閉会の挨拶させていただき、皆様で集合写真です^^

今回は最後なので移動しての懇親会を開催!

LIENの山岡社長に乾杯のご発声をいただきました。私は忘れ物で乾杯には間に合わず・・・^^;

懇親会にて再び先生へご質問されたり、受講生同士の交流も深めて頂く時間となりました^^

お酒もしっかり入ったところで、再び修了証授与となりました^^

 

         

  

皆様お疲れ様でした♪

最後はOB会長のavandiadanceの塚原さんと副会長の(株)フリーランスの鈴木さんにご挨拶いただきました。今回のみなさまともつながっていただき、なでしこ塾OBの輪が益々広がりそうで良かったです^^

6回完結型の当セミナー、今回は隔週開催で約三か月間だったのですが、本当にあっという間でした。続編やもっと沢山講義受けたいというご希望などのお声を頂きありがとうございます。

第15弾、1回目橋本先生、2回目山岡社長、3回目4回目薄鍋先生、5回目小牟田先生、川野先生、真下先生に大変お世話になりました。

16弾(15弾と上記先生方に再びお世話になります!!)も今秋開催決定しており、既に申込も頂いていますが、まだまだ申込み受付中ですので、気になる方は是非お早目にお申込ください♪

大分前にお申込フォームで申込みされた方はシステムエラーが発覚し弊社に届いていない可能性がありますので再度お送りいただけますようお願いいたします。

ibb浅田

                     

 

pagetopPage Top